
公務員辞めて世界一周
公務員を辞めて、ハイピッチで日本一周の旅を続ける英語堪能な旅行家。オーストラリア、台湾など海外でのツーリング動画をはじめ、国内モトブログやキャンプなども多く配信。荷物を少なくするヒントやキャンプ商品動画も多く、日夜研究しながらスキルを公開。ひとり旅をポリシーとしており、自らボッチライダーを自認。他の旅ブログと違い、低コストでの手軽な旅の提案動画が多く助かる。200近い多くの動画をUPし、安定したトークでこ慣れている。九州別府暮らしの過去があり、福岡グルメ、秘湯、名所にとても詳しい。
いち早くLIVEモトブログ導入
長い間、LIVE配信しているモトブロガーは国内で多くないなか、モロケンは2018年10月時点で多くのライブ配信を実現している。ライブ配信だけでも専用機材がいるなど、積載量が限られたモトブロガーにとってはハードルが高く、生配信宣言しているアカウントはみかけるが、定期的に実践しているライダーはMoroken Go以外みたことない。
フォロワーとの合成音声でインカムトーク
特に驚くのは、ライブ配信中にフォロワーとインカムトークをしている動画。ライブ中に入ったフォロワーからのコメントを、音声に変換され、インカムボイスとしてライブに聞こえてくる。当然タイムラグあるが、十分楽しい会話が実現しおり未来を感じる。
総論
本人がモトブロガーではない、と動画のなかで伝える通り、内容全体はバイクというより旅と冒険に焦点が当てられており、彼にとってバイクは移動手段にすぎず、バイクスペックをウンチクやアルアルを期待してる視聴者には向かない。動画編集もエフェクトや字幕スーパー、トランジョンなどは控えめで、グレーディングなしの撮って出しがほとんど。バイクの細かいウンチクより冒険が好きなリスナー、特にキャンプ初心者には是非、入門としてオススメしたいモトブロガーだ。
モトブロガー概要
項目 | 内容 |
---|---|
youtube | Moroken Go |
概要欄 | 2017年4月から活動開始 公務員を辞めてバイクで30歳までに世界一周を目指すチャンネルです。 バイク旅や自転車旅のノウハウをご紹介しています。 料理を作ってみたりDIYの動画もアップしています。自己満足の動画でなく、私の動画を見た人が 「自分もやってみよう!」と思えるように 「誰にでもわかりやすく」「簡単にできる」という事をモットーに動画作成に取り組んでいます。お仕事の依頼などは mkwrjrd717@yahoo.co.jpまでhttps://youtu.be/bYk_QRWs-pY 上記のキャンプ道具の紹介動画公開後 (6月1日公開) 動画内で紹介しているテントが私のリンクから1か月で50万円分購入されています。 7月に以降も継続して売れ続けています。 |
登録日 | 2013/10/20 |
エリア | 福岡 |
車種 | |
SNS | |
Ch登録者数 | 35,600人 |
動画数 | 189 |
多言語力 | 英語 |
海外 |
|
ツーリング |
|
カメラ |
|
マウント |
|
マイク | |
インカム | |
ドローン | |
その他 |
|
代表的な言葉
僕のチャンネルはモトブログではない
僕のチャンネルはモトブログとは言えないと思います。キャンプとか。最初はモトブログとしてやろうとおもってたんですけど。モトブログといえば、アンチビクスク、ノンアルコールライダーとか。僕の場合、バイク半分、その他半分なので。(【バイク走行生配信】静岡駅→豊川市国府駅 凸歓迎ライブ30分あたり)
代表的な動画
@motovloger モトブロガー速報にてモロケンの事を取り上げていただき
ありがとうございます!( ;∀;)— モロケン@旅のYouTuber (@morokengo) March 21, 2019
コメントを残す